★これまでに戴いたお問い合わせを集めました。


  
Q料金はどのくらいですか?


  A料金はアイテムや生地によって変わります。内訳は、パターン(型紙)代金+縫製代金+生地代金
    
    という事となります。

    デザインや作り方によって価格は上下しますので、まずはお問い合わせをしてみてください。


    ただし、同じデザインでの2着目以降は、パターン(型紙)代金がかからないため、
    
    1着のみの製作時の50%~60%の金額で製作できます。
    (その際の生地を替えるなどのデザイン変更は可能)

    より多い発注の場合は、さらに金額は安くなります。





  Q製作の段取りを教えてください。


   A製作の段取りは、お客様の作りたい洋服のデザインや、お住まいの地域、
    
    ご依頼の内容(プレゼントや、結婚式などの特定の条件)によって、影響してしまうので、

    まずはお問い合わせいただければ、ケースに応じて対応いたします。




  
Qユニフォームやコスチュームを作りたいのですが、可能ですか?


   
A可能です。一枚作るもの複数枚作るのも工程は同じです。もっと言えば料金も、一枚作るだけの単価と、

    複数枚作る時の一枚あたりの単価は、もちらん複数枚のほうがお安くなります。

    実績では、飲食店のユニフォームや各種イベントなどの衣装など、

    これまでに多くの案件に協力させていただいています。

    また、刺繍やプリントなどにも対応しています。




  
Q対面での打合せは可能ですか?


   
A可能です。アポイントを取っていただくことが前提ですが、弊社で打合せもできますし、

    指定の場所での打合せも可能です(関東近県に限ります)。

    また、遠方のお客様とは、メールや電話によって、対応していただいています。

    これまでは、ほとんど問題なくやり取りできていますので、安心してお問い合わせいただければと思います。




  
Qペットの洋服はオーダーメイドで出来ますか?


   
A可能です。但し、お客様のほしいものが明確でなければなりません。作ってほしい洋服に似たような

    サンプルがあり、しっかり打ち合わせが出来るとより作りやすいですね。




  
Qある映画の中で、ある役者さんが着ていたあのジャケットがほしいのですが・・・。


   
A大いに可能です。

    実のところ、この手の依頼は結構あります。好きな俳優、好きなミュージシャン、アイドル等、いろいろです。

    お客様からその映画やその役者さん、好きなミュージシャン等の作ってほしい服の情報は戴くことになります。




  
Q採寸はどのように行うのでしょう?


   
A採寸は、

    1お客様自身で行ってもらう。

    2弊社より出張して行う(関東近県)

    3お客様がほしいアイテムと同じアイテムをお持ちの場合は、そのお持ちの洋服からサイズを導き出す。

     実のところ採寸は、重要ではありますが、もっと重要なのは仮縫い試着補正なのです。

     その試着補正の方法こそが重要でそこはお客様とのコミュニケーションが重要になります。




  
Q生地はどのように選べばいいでしょうか?


   
A生地はお客様自身で選んでいただきこちらに支給していただくのもよし、お客様の希望に見合った

    生地をこちらが複数用意し、お客様に選んでいただくのことも可能です。




  
Q納品までの期間はどれくらいですか?


   
A打ち合わせから勘定しますと2週間~1か月ほど必要になりますが、納期までの期間が短いご依頼は、

    その納期に間に合わせるように、こちらも努力します。そこはお客さんとのやり取りの迅速さこそが、

    影響してきますね。


 
 上記以外にも様々なお問い合わせを戴いてきました。こちらは極力お客様のご希望に添えるように

  努力する事を企業理念としていますので、お気軽にお問い合わせしていただける事を期待します。


  hirocohiro product 代表 横山 博之

  080-3489-6580(管理者:横山直通)

  03-3646-4455(FAXも同じ)


  メール

  
hirocohiro@gmail.com


  
TOPページへ戻ります。